過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
こちらは
各職人さん達が
仕上げ段階に入っています
高山市日の出町H様邸の様子です。
本日は
カーテン屋さんによる
カーテンレールに
レースとカーテン
そしてロールスクリーンと
それぞれお部屋ごとに
取り付けを行ってもらってました。
お部屋の雰囲気も
ガラッと変わりましたね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
こちらは
各職人さん達が
仕上げ段階に入っています
高山市日の出町H様邸の様子です。
本日は
水道屋さんによる
残りの器具の設置と
水まわりの最終の点検を
行ってもらってました。
完成まで
後もう少しなので
今しばらくお待ち下さいね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
こちらは
各職人さん達が
仕上げ段階に入っています
高山市日の出町H様邸です。
清掃屋さんよる
室内のルームクリーニングも
無事に終わり
と~っても綺麗に
仕上げて頂きました。
仮設だった玄関ドアも
正規のドアに交換されて
板張り風デザインに
ナチュラル感を演出する
リースフック付の鋳物をプラスして
とっても可愛らしいですね。
そして残すところも
後少しとなり完成間近です♪
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
こちらは
各職人さん達が
仕上げ段階に入っています
高山市日の出町H様邸です。
本日は
清掃屋さんよる
室内のルームクリーニングです。
工事中に出た
全てのゴミやホコリ等を
あらゆる道具を使って
綺麗に仕上げていただきます。
養生してあった箇所も
全て剝がされましたので
これでお部屋全てがお披露目となり
完成もいよいよ間近となりますね♪
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日も
朝から快晴ですね~
そんな中
各職人さん達が
仕上げ段階に入っています
高山市日の出町H様邸です。
大工さんによる
各箇所のドアや扉の
取付施工も
あっという間に仕上げて
いただきました。
H様
完成までもう少しの間
お待ちくださいね。
そして
エコキュート用となる
基礎工事も型枠が外れて
完成となります。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日も
各職人さん達が
仕上げ段階に入っています
高山市日の出町H様邸です。
電気屋さんによる
照明や各器具の取付も
順調に仕上がりました。
そして基礎屋さんによる
エコキュート用となる
基礎工事が始まりました。
こちらは
内装屋さんが完了した
1階の床部分になりますね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日も
各職人さん達が
仕上げ段階に入っています
高山市日の出町H様邸です。
左官屋さんによる
玄関そして玄関ポーチの
タイル張りも完了ですね。
電気屋さんによる
照明や各器具の取付も
着々と進んでいます。
ここまで各工程が進むと
いよいよ完成も間近となり
更に気持ちがワクワクしますね。
そして内装屋さんによる
クロス貼りも
本日で完了となります。
本日は
朝から天気も良く
とても暖かくなりましたが
皆さまお疲れ様でした。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
内装屋さんによる
クロス貼りも
残り後少しとなりました
高山市日の出町H様邸の様子です。
いよいよクロス貼りも
完成間近となります。
ここからの工程はどの職人さんも
仕上げ段階となる為に
気持ちも引き締まりますね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日も
内装屋さんによる
クロス貼りが続いています
高山市日の出町H様邸です。
H様邸の
生活の主な拠点スペースは
2階となりますが
いよいよリビングルームも
雰囲気が出てきましたね~
広々とした空間も楽しみですね♪
左官屋さんによる
基礎巾木のモルタル塗りも
これで全て完了ですね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日は
左官屋さんによる
玄関ポーチのタイル張りに
そして先週に引き続き
内装屋さんによる
クロス貼りが
進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
先ずは二か所あるうちの
一つ目の玄関ポーチが
いい感じに仕上がってきましたね。
基礎巾木のモルタル塗りも
3面はもう完了していますよ♪
あっという間に
ありがとうございます。
クロス貼りもみるみるうちに
作業の方が進んでいますね。
完成される箇所が増えてくると
気持ちもワクワクしてきますね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
内装屋さんによる
クロスを貼る前の
地道な下地処理も午前で終わり
いよいよクロス貼りが
始まりました
高山市日の出町H様邸です。
丁寧な下地処理も完了で
内装の仕上げとなる
クロス貼りは
いつも慎重になりますね。
そして左官屋さんによる
玄関ポーチの
タイルを張る前の
モルタルの下地作りを
行ってもらってました。
H様邸は
玄関が二か所ある為に
同じように玄関ポーチも
二か所の作業となります。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
内装屋さんによる
下地処理も3日目になりました
高山市日の出町H様邸です。
いつも丁寧な下地処理を
ありがとうございます。
パテ処理を何度も行い地道な作業を
して頂いておりますが
明日の午前中でパテ処理も終わり
午後から仕上げのクロス貼りを
行っていきます。
仕上がりが楽しみですね♪
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
昨日に引き続き
内装屋さんによる
クロス貼り前の
下地処理が進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
早くクロスが貼られた
壁を拝見したい
気持ちもありますが
完成の精度を上げる為に
この下地処理もまた
地道な作業なんですよね。
それぞれの箇所の中には
何度もパテ塗りを重ねる所もあり
ホントにホントに
完成前の地道な作業となります。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日は
足場屋さんに
外観の足場の解体を
していただきました
高山市日の出町H様邸の様子です。
H様邸は迎え側に公園があり
そしてそこには
沢山の桜の木が植えてあります。
何とか桜が咲いてるうちに
H様邸を写したかったのですが
間に合って良かったですね。
午後から天気も良くなり
コラボして写す事が出来ました♪
とても良い景色に良い眺め!
そして
何よりも素敵なお家ですね(^^♪
そして内装屋さんによる
内装工事も始まりました。
先ずはクロスを貼る為の
下地処理を
行ってもらっています。
この地道な作業のおかげで
クロス貼りの精度が上がるんですよ。
明日も引き続き
よろしくお願い致します。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
昨日に引き続き本日も
システムキッチンの
施工が続いています
高山市日の出町H様邸です。
施工のプロによります
システムキッチンの施工も
スムーズに完了しましたので
明日より
外観の足場の解体工事と
クロス貼りの
内装工事が始まります。
工程が進むにつれて
H様邸も段々と
スッキリして変わって行きますね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日より
システムキッチンが
プロの施工屋さんによって
取付が始まりました
高山市日の出町H様邸です。
まだまだ取付の段階ですが
システムキッチンが入ると
一気にお部屋の雰囲気が変わり
気持ちも高まりますね♪
それにしても
収納も含めて
取付パーツが多いこと!
キッチン施工のプロ
宜しくお願い致しますね!!
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日は
塗装屋さんによる
軒下の塗装から
室内の塗装へと
作業の方が進みます
高山市日の出町H様邸です。
雨樋や換気扇フードの
施工も完了しましたので
来週は
足場が外れてそうですね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日も
大工さんによる
上下階の造作工事が
着々と進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
大工さんによる
各箇所の地道な造作工事も
いよいよ仕上がりの
段階に入ってきました。
これで来週より
他の職人さん達の工程の方へ
進めそうですね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
こちらは
大工さんによる
上下階の造作工事が
着々と進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
大工さんによる
各箇所の地道な造作工事も
いよいよ仕上がりの
段階に入ってきましたね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日は
電気屋さんによる電気工事に
大工さんによる
上下階の造作工事に
建装屋さんによる
外壁工事が進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
電気屋さんには
工程の途中途中で工事に
入っていただきますが
全ての箇所の
配線出しを行っていただきました。
外壁工事も
無事に完了しましたので
桜の満開に間に合い
外観の撮影も出来そうですね♪
そして大工さんによる
各箇所の地道な造作工事も
いい感じに仕上がってきました。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日も
大工さんによる
上下階の造作工事に
建装屋さんによる
外壁工事が進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
早くも造作工事が
仕上がり始めた箇所もあります。
そしてダイニングルームの
間接照明も
とてもいい感じになってきましたね。
外壁工事も
いい感じに仕上がってきました。
H様邸の目の前には
公園があり
そしてそこには
沢山の桜の木があります。
少しずつ咲き始めていますが
外観の完成と同時に
桜とコラボして
撮影出来そうですね~♪
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日も
建装屋さんによる外壁工事に
引き続き大工さんによる
上下階の造作工事が
進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
H様邸の表側外壁の一部は
アドバンスカーキで
味わいのあるレンガを
積み重ねたような意匠が
住まいに重厚感とノスタルジックな
雰囲気を演出していますね。
こちらは
大工さんによる
造作工事ですが
お風呂の部材も届き
早速バスルームの施工も
行ってもらっています。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日より
建装屋さんによる外壁工事に
引き続き大工さんによる
上下階の造作工事が
進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
H様邸の外壁は
レーベンベージュ柄で
不規則に配置された石積みですが
とても自然で優しい
外観を表現していますね。
こちらは
大工さんによる
造作工事ですが
かなりいいペースで
工程の方が進んでいます。
細かな部分の仕上がりも
本当に早いですね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
こちらは
大工さんによる
上下階の造作工事が
進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
上下階の造作工事が
進んでいますが
各お部屋も石膏ボードで
仕切られ
室内の雰囲気も
かなり変わってきましたね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
昨日より4月に入り
桜の開花も待ち遠しくなり
各地域の早い所ではお祭りも
始まりますね。
今週も頑張りましょう!!
そんな中
大工さんによる
上下階の造作工事が
進んでいます
高山市日の出町H様邸の様子です。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日も
大工さんによる
上下階の造作工事が
進んでいます
高山市日の出町H様邸の様子です。
階段の施工も完了しましたので
これで上下階のいきいきも
楽になりますね。
そして各部の塗箇所の
造作工事も
着々と進んでいます。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日も
大工さんによる
上下階の造作工事が
進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
上下階を結ぶ大事な階段の施工も
もうここまで仕上がりがました。
そして出来た箇所から順に
保護するために
養生をしてもらいます。
明日から出来立ての階段で
2階へ上がるのが楽しみですね♪
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日も
大工さんによる
上下階の造作工事が
進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
上下階を結ぶ大事な
階段の施工も始まりましたが
この施工も
とても手間暇かかる作業なのです。
H様邸は折り返し階段となりますが
特に踊り場は
一段一段測定しながらの
施工になりますし
上下左右のバランスに
安全性も問われます。
折り返し階段の特徴は
均等な高さなので
直階段よりも折り返している
タイプのほうがステップ数が
多くなりますので
勾配がなだらかになり
ステップの幅も広く取れるので
安全といわれます。
だからこそ大工さんは
とても気を使う作業なのです。
そしてフローリングは
安定のグレージュペカン柄で
仕上がりがとてもいい感じですね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日も
大工さんによる
上下階の造作工事が
進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
やはりグレージュペカン柄は
木肌感があり
とても落ち着いた感じに
仕上がってますね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日も
大工さんによる
上下階の造作工事が
着々と進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
H様邸の2階のSフロアは
多彩な木の表情と
ナチュラルな木肌感があります
グレージュペカン柄を使い
とても落ち着いた感じに
仕上がりますね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日も
大工さんによる
上下階の造作工事に
建装屋さんによる
軒下の施工と
着々と進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
床仕上げとなる
フローリングの施工に
完成した所から
仕上がりを保護するための
養生ボードを貼ります。
こちらが
軒下の天井となる部分の
施工になります。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日も上下階の造作工事が
着々と進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
内壁に天井の施工と
大工さんには
とても早い工程で
進めてもらってますね~
そして床仕上げとなる
フローリングの施工も
始まりました。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
昨日に引き続き
着々と造作工事が
進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
昨日同様
石膏ボードで
各階の内壁と天井の施工が
進んでいますが
日に日に
職人さん達のおかげで
各お部屋が毎日変化していくのが
楽しみですね~♪
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
こちらは
着々と造作工事が
進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
石膏ボードで
各階の内壁と天井の施工が
進んでいますが
各お部屋が仕切られ
いよいよお部屋の
雰囲気が出てきましたね~
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
昨日より
また造作工事が
進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
窓枠の施工ですが
こうやって枠が入ると
窓サッシも引き立ちますね~
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
昨日断熱工事が
出来ました
高山市日の出町H様邸です。
ですが構造の関係で
本日は
少し補修をして頂き
これにて断熱工事は
本当に完了ですね。
遠方よりありがとうございました。
最強の断熱材
【アイシネン】は
こちらから↓
http://www.c-dochome.jp/lifetime-warranty
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
昨日より
断熱工事が
続いています
高山市日の出町H様邸の様子です。
吹付けも終わり
その箇所にあわせて
仕上げのカット段階に
入っています。
断熱工事が終わると
お家の中はもうすでに
暖かいんですよ~♪
天井もいい感じに
仕上がってますね~
玄関ポーチ上にも
吹付けされます。
最強の断熱材
【アイシネン】は
こちらから↓
http://www.c-dochome.jp/lifetime-warranty
明日からまた
大工さんによる造作工事に
建装屋さんによる
外壁工事も再開しますので
よろしくお願いいたします。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
こちらは
本日より断熱工事が
始まりました
高山市日の出町H様邸です。
はじめに
全て吹付けとなりますので
吹付けする周り全てを
シートで養生して保護します。
そして
床、、内壁、天井と
順に吹付けして行きます。
最強の断熱材
【アイシネン】は
こちらから↓
http://www.c-dochome.jp/lifetime-warranty
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
建装屋さんによる
外装の胴縁取付も
完了します
高山市日の出町H様邸です。
そして明日から
最強の断熱材による
断熱工事も始まります。
最強の断熱材
【アイシネン】は
こちらから↓
http://www.c-dochome.jp/lifetime-warranty
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
お日様が照らす日は
ホントに気持ちがいいですね~
そんな中
設備屋さんによる
給排水設備工事に
大工さんによる
造作工事が進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
H様邸も
先週のT様邸に引き続き
今週には
最強の断熱材による
断熱工事も始まります。
最強の断熱材
【アイシネン】は
こちらから↓
http://www.c-dochome.jp/lifetime-warranty
そして断熱工事前に
建装屋さんによる
外側の胴縁取付を
行ってもらいます。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
ガラス施工に
電気工事にと
現場の工程が進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
仮設ドアも二か所に
設置されました。
そして昨日に引き続き
電気工事の様子です。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
昨日に引き続き
電気工事も
順調に進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
電気工事は
工程作業の前半から
中盤、後半に完成と
現場には何度も足を
運んでもらいますが
現在は
電線・ケーブルの配線や配管
そしてボックス等の設置を
行っています。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
職人さん全員集合!
なくらい職人さん達で
賑やかな本日の
高山市日の出町H様邸の様子です。
先ずは安定の大工さんによる
造作工事ですが
作業が早い早い!
見る見るうちに
造作工事が進んでいます。
そして
電気屋さんによる
電気工事もこの段階で
出来る限りの工事を
進めてもらいます。
そして更に
建装屋さんによる
外壁の下地になる
スーパーシート(透湿防水シート)
張りも進んでいます。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
こちらも先週に引き続き
大工さんによる木工事も
設備屋さんによる
給排水設備工事も
順調に進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
H様邸のメインの
居住スペースが
2階部となりますので
通常1階床下に
設置されます給排水設備工事も
こうやって
1階天井部分に
工事される事になります。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日3月3日は
ひな祭りですね。
別のお施主様の邸宅へお邪魔したら
綺麗な雛人形が
飾ってありました。
ホントにほっこりしますよね♪
木工事も進む中
設備屋さんによる
給排水設備工事も
順調に進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日も
木工事工程が
順調に進んでいます
高山市日の出町H様邸です。
木工事の流れ
① 間柱・窓台・まぐさの施工
② 筋交い・構造用合板の施工
③ 構造金物の施工
④ 屋根の破風・鼻隠し下地の施工
⑤ サッシ枠の施工
⑥ 透湿防水シートの施工
⑦ 野縁の施工
⑧ フローリングの施工
⑨ 内部階段の施工
⑩ 各種下地の施工
現在も引き続き
①~③番施工が行われています。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
昨日無事に
建前が出来ました
高山市日の出町H様邸です。
本日屋根が
仕上がりましたので
これで雪が降っても
雨が降っても安心ですね。
そして
木工事も進みますが
これから先の工程は
細かい作業も多く
目を見張る早さで工事が
進むことはほとんどありません。
そうなんです…
大工さんの
地道な施工が順に続きます。
木工事の流れ
① 間柱・窓台・まぐさの施工
② 筋交い・構造用合板の施工
③ 構造金物の施工
④ 屋根の破風・鼻隠し下地の施工
⑤ サッシ枠の施工
⑥ 透湿防水シートの施工
⑦ 野縁の施工
⑧ フローリングの施工
⑨ 内部階段の施工
⑩ 各種下地の施工
ちなみに現在は
①~③番施工が行われています。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日無事に
建前(上棟)が出来ました
高山市日の出町H様邸の様子です。
先ずは1階柱の施工&
1階梁(はり)の施工です。
そして
2階床板の施工&
2階柱の施工に加えて
2階梁の施工へと続きます。
そこから更に
小屋組みの施工&
屋根の野地板の施工へと
進みます。
今日1日で
予定通り
ここまで仕上がりました。
棟梁さんをはじめとして
本日携わっていただいた
職人さん達
ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
H様
これから毎日
お家が少しずつではありますが
変化していくのが楽しみですね。
職人さん達と共に
スタッフ一同
誠心誠意
頑張って参りますので
よろしくお願いしますね。
本日最後に
仕上がった建物全体に
シート(養生)を巻き
大事に保護して
本日の建前完了となります。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
今日の暖かさは
ここ最近では
一番でないでしょうかね~
いよいよ明日
建前となります
高山市日の出町H様邸です。
明日に向けての
準備も着々と進んでいます。
部材も届き準備も万端です。
皆様方
明日もよろしくお願い致します。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
本日は天気も良く
暖かい1日でしたね~
今週28日(水)
建前となります
高山市日の出町H様邸の様子です。
建前の前の
最終作業で
大工さんによる
土台伏図施工です。
せめて今週いっぱいは
今日のような
天気が続いてほしいですよね。
土台伏図施工をして
基礎工事から
始まった工事も含め
水平かどうか
念入りに確認してもらいます。
もちろん
誤差無し!ですけどね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
仮設足場の
組立工事も無事に完了して
来週いよいよ
建前となります
高山市日の出町H様邸です。
来週もまた
私も建前に参加させて
頂きますので
お施主様でもあるH様をはじめ
携わる職人さん達
どうぞよろしくお願い致します。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
来週
建前(棟上げ)
となります
高山市日の出町H様邸です。
これから現場では更に
沢山の職人さん達に
安全に作業を行ってもらうために
必要な仮設足場の
組立工事が進んでいます。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
基礎工事も仕上げ段階に入り
無事に完了となります
高山市日の出町H様邸です。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
型枠も外れ
周りの除雪作業もして頂き
スッキリとして
来週の建前へと
着々と進んでいます
高山市日の出町H様邸の様子です。
とても日当たりのいい場所なので
ポカポカ天気に便乗して
雪も一気に解けて
ほしいですよね。
業務店さん
除雪作業もありがとうございました。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
立ち上がりの
基礎コンクリート打ちも
いい感じに仕上がり
基礎工事も後少しと
なってきました
高山市日の出町H様邸です。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
いや~
今日はホントに
天気が良く
ポカポカな1日でしたね。
飛騨市神岡町の他現場では
無事に建前が行われました。
まさしく建前日和でしたね。
こちらも
もうすぐ建前予定な
高山市日の出町H様邸です。
立ち上がりの
基礎コンクリート打ちの様子です。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
今朝も
かなり冷え込みましたが
日中久しぶりに
これだけ天気がよくなると
気温は低くても
とても暖かく感じますね。
職人さん達の作業も
ここから更に
捗ってほしいですよね。
そんな中
本日の
高山市日の出町H様邸の様子です。
コンクリートが打たれ
次はお部屋の間取りごとに
再度
型枠が組まれて
もう一度コンクリートを
流すための準備をします。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
昨日に引き続き
基礎工事も終盤に
取り掛かり
寒い中
職人さん達には
ご苦労おかけしてます
高山市日の出町H様邸です。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
冷え込みが残った
朝でしたが
コンクリート打ちが
始まりました
高山市日の出町H様邸です。
いよいよ基礎工事も
終盤に近づきましたね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
鉄筋工事も仕上がり
本日は配筋検査がありました
高山市日の出町
H様邸の様子です。
配筋検査は
現場運営者以外である
第三者が鉄筋コンクリート造
または鉄骨鉄筋コンクリート造の
主要構造材である鉄筋が
設計図書どおりに適切に
配筋されているかを検査します。
そして無事にクリア出来たので
来週から
コンクリート打ちへと進みます。
問題は天候ですよね…
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
鉄筋工事も
いい感じに仕上がってきました
高山市日の出町
H様邸の様子です。
黙々と作業を進める
職人さんは流石ですね。
ホントに綺麗に
仕上がってますよ。
お疲れ様です。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
鉄筋工事も順調に
進んでいます
高山市日の出町
H様邸の様子です。
鉄筋は
これからコンクリートで覆われて
見えなくなりますが
建物の骨組みとなる
重要な存在なんです。
それにしても
ハッカー(専用工具)を使って
針金で鉄筋をとめ結束した
出来映えはいつ見ても
美しいですよね。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
1月も今日で
もう終わりなんですよね…
そんな中、順調に鉄筋作業が
進んでいます
高山市日の出町
H様邸の様子です。
【鉄筋コンクリート】
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築&リフォーム』をお考えのお客様
随時個別見学会&家つくり大相談会も
行っていますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にお問合せ下さい。
降り積もった
除雪作業から始まりましたが
順調に鉄筋作業へと
進んでいます
高山市日の出町
H様邸の様子です。
【鉄筋コンクリート】
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築を考えている』という方は
構造見学のご案内を致しますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にご連絡下さい。
多少雪の影響はありますが
職人さん達には
頑張ってもらっています
高山市日の出町
本日のH様邸の様子です。
基礎工事の中の
型枠
(所定の形にコンクリートを
打ち込むのに用いる木材や
金属で組んだ仮設の枠)
組立作業が始まりました。
明日からその中でも
鉄筋工事へと進みます。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築を考えている』という方は
構造見学のご案内を致しますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にご連絡下さい。
こちらは高山市日の出町
本日のH様邸の様子です。
給排水設備工事も順調に進み
更に重ねて
基礎工事も随時
行っていきます。
天候が気になりますが
作業が捗るためにも
大雪さん
あまり降らないでほしいですね…
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築を考えている』という方は
構造見学のご案内を致しますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にご連絡下さい。
本日も順調に進んでおります
高山市日の出町H様邸です。
基礎工事中に水道屋さんによる
給排水設備工事作業なのですが
建物内と敷地における
水や湯の供給、排水のための
設備を取り込むための工事で
キッチンや浴室、トイレなど
水回りへと繋がる配管工事です。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築を考えている』という方は
構造見学のご案内を致しますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にご連絡下さい。
本日も順調に
基礎工事が進んでおります
高山市日の出町H様邸です。
基礎を作るために地盤を
所定の深さまで掘削する
とても大事な作業なんです。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築を考えている』という方は
構造見学のご案内を致しますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にご連絡下さい。
本日1月15日(月)より
基礎工事が始まりました
高山市日の出町H様邸です。
建物の基準となる丁張り
を掛けて床掘をしていく様子です。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築を考えている』という方は
構造見学のご案内を致しますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にご連絡下さい。
来週の1月15日(月)より
基礎工事が始まりますH様邸です。
建物の基準となる丁張り
(工事を着手する前に 建物の
水平方向の高さと建物の配置
・壁・柱の正確な位置を出すこと)
を掛けて床掘(構造物の基礎を作るために
地盤を所定の深さまで掘削すること)
をします。
今後も出来上がっていく
過程や構造見学の情報を
随時アップしていきます。
『新築を考えている』という方は
構造見学のご案内を致しますので
info@c-dochome.jp もしくは
TEL 0577-36-2670まで
お気軽にご連絡下さい。
晴れ間も続き十分養生期間も取れましたので、引き続き埋戻し作業を再開していきます。
本日、地盤調査を行いました。
調査した感じ特にやわらかい地盤でもないとのことでしたので少し安心しました。
2~3日ほどで改良なしか改良が必要か結果が出ます。
改良の必要がないとの結果でしたら基礎工事の準備を始めていきます。
今後も出来上がっていく過程や構造見学の情報を随時アップしていきます。
『新築を考えている』という方は、構造見学のご案内を致しますので
info@c-dochome.jp もしくは TEL 0577-36-2670までご連絡下さい。
擁壁を据え付けるためのベースコンクリートを打ち、養生空けの昨日、擁壁の設置をしました。
だいぶ寒くなってきましたので、しばらく養生をして埋戻し作業をして、土地造成工事完了します。
今後も出来上がっていく過程や構造見学の情報を随時アップしていきます。
『新築を考えている』という方は、構造見学のご案内を致しますので
info@c-dochome.jp もしくは TEL 0577-36-2670までご連絡下さい。
雑草が生えていた表面の土を剥ぎ取り、擁壁を据えるための捨てコンクリートを打設しました。
今後も出来上がっていく過程や構造見学の情報を随時アップしていきます。
『新築を考えている』という方は、構造見学のご案内を致しますので
info@c-dochome.jp もしくは TEL 0577-36-2670までご連絡下さい。
本日より、H様邸にて土地の造成工事を始めました。
擁壁工事と土砂の鋤取り工事を行います。
今後も出来上がっていく過程や構造見学の情報を随時アップしていきます。
『新築を考えている』という方は、構造見学のご案内を致しますので
info@c-dochome.jp もしくは TEL 0577-36-2670までご連絡下さい。
本日、高山市日の出町のH様邸の地鎮祭を執り行いました。
これから、土地の造成工事を始めていきますが、安全第一で工事を行っています。
今後ともよろしくお願いします。
今後も出来上がっていく過程や構造見学の情報を随時アップしていきます。
『新築を考えている』という方は、構造見学のご案内を致しますので
info@c-dochome.jp もしくは TEL 0577-36-2670までご連絡下さい。
先日、新たにご契約いただきました、高山市H様邸の土地です。
これから擁壁を入れたり、土砂を入れ替えたりと造成工事を行い、
そのあと新築工事を始めていきます。
今後も出来上がっていく過程や構造見学の情報を随時アップしていきます。
『新築を考えている』という方は、構造見学のご案内を致しますので
info@c-dochome.jp もしくは TEL 0577-36-2670までご連絡下さい。